職員採用試験募集案内
庄原市社会福祉協議会では次のとおり職員募集を行います。庄原で働きたい方、お待ちしております。
《職種》
介護職員(訪問系・通所系)、看護職員、介護支援専門員、相談員
《募集要件》
①年齢は問いません
②所持資格に関する要件: 介護支援専門員、介護職、准・看護職の方で、普通自動車免許を取得されている方(AT限定可)※主任ケアマネ、S提供責任者等経験者優遇
《 応募方法》
採用試験申込書(庄原市社会福祉協議会事務局に用意してあるもの)に必要事項を記入し、履歴書(備え付け及び市販の様式でも可)を添えて締切り期日必着で申し込むこと。申込書は庄原市社協の各地域センターにも備えてありますが、申込みは下記の総合センター総務課へ持参か郵送で直接送ってください。
《募集期間》
令和5年9月1日(金)~ 令和5年10月20日(金)まで(厳守)
※受付時間は8時30分~17時の平日とします。
その他詳しくは、下記PDFをご覧ください
職員採用試験募集案内
採用申込書
履歴書
問合せ:庄原市社会福祉協議会 総務課 (二上・髙橋)
TEL 0824-75-0345
2023年ボランティア活動「縁紡ぎ」受入れ先を更新しました。
庄原市ボランティアセンターでは、「ボランティアをしたい人」と、「ボランティアをお願いしたい人」の思いをつなげるボランティア活動事業「縁紡ぎ」を実施します。
ボランティア活動と受け入れ先の募集は随時行っていますので、いつでもご相談ください。
また、ボランティア活動「縁紡ぎ」については次のリンクをご覧ください。
地域センターの統合について
2016年4月1日より庄原市社会福祉協議会は、各地域センターを3つの地域事務所へ統合し、総合センターの4つのブロック体制へ変更しました。
南部地域事務所
庄原地域センター・口和地域センター・総領地域センター
東部地域事務所
東城地域センター・西城地域センター
北部地域事務所
高野地域センター・比和地域センター
総合センター
総務課・地域共生推進課
今までの各地域センターの機能はそのままで常務内容の効率化をすすめるために体制を改めました。
上記新体制のもと,地域福祉向上のため、努力してまいります。
介護保険事業所の名称を変更いたしました。
居宅介護支援事業所
庄原市社協居宅介護支援事業所とわ(旧さいじょう)
庄原市社協居宅介護支援事業所りん(旧とうじょう)
庄原市社協居宅介護支援事業所そら(旧くちわ)
庄原市社協居宅介護支援事業所さち(旧たかの)
訪問介護事業所
庄原市社協訪問介護事業所なごみ(旧しょうばら)
庄原市社協訪問介護事業所ほのか(旧さいじょう)
庄原市社協訪問介護事業所ほほえみ(旧とうじょう)
庄原市社協訪問介護事業所ゆるり(旧くちわ)
庄原市社協訪問介護事業所みらい(旧たかの)
訪問入浴事業所
庄原市社協訪問入浴介護事業所
福祉用具貸与事業所
庄原市社協福祉用具貸与事業所
デイサービス
庄原市社協通所介護事業所どんぐり(旧たかの)
よろず相談のご案内
司法書士相談
予約制でお一人様の相談時間が45分以内です。
8月17日(水)
13:00~16:00
場所:庄原市ふれあいセンター
9月21日(水)
13:00~16:00
場所:庄原市ふれあいセンター
【相談内容】
・空き家問題・不動産の名義変更、成年後見、相続登記、遺言、会社の登記、借金の整理、簡易裁判所訴訟代理など
法律相談(弁護士対応、無料)
予約制でお一人様の相談時間が30分以内です。
8月26日(金)
12:45〜15:45
場所:庄原市ふれあいセンター
9月30日(金)
12:45〜15:45
場所:庄原市ふれあいセンター
【相談内容】
賃貸に関するトラブル、交通事故、相続、離婚、借金問題、消費者トラブルなど
福祉出前講座のご案内
社会福祉協議会では、福祉出前講座を行っております。
例えば、社会福祉協議会の活動やボランティアって何?など
福祉に関することで「知りたい」「気になる」などを出前講座をいたします。
地域の集まりや学校・サロンなど是非ご利用ください。
メニュー表